有島武郎

有島武郎
ありしまたけお【有島武郎】
(1878-1923) 小説家・評論家。 東京生まれ。 有島生馬・里見弴の兄。 札幌農学校在学中, 内村鑑三を知る。 「白樺」同人。 人道主義文学の代表的作家として活躍。 生活改造をめざして私有農場を解放, 共生農園を建設。 のち婦人記者と心中。 評論「惜みなく愛は奪ふ」「宣言一つ」, 小説「カインの末裔」「生れ出づる悩み」「或る女」など。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Look at other dictionaries:

  • 有島武郎 — Takeo Arishima Takeo Arishima (有島 武郎, Arishima Takeo?), né le 4 mars 1878 à Tokyo, et mort le 9 juin 1923, était un écrivain, nouvelliste et essayiste japonais travaillant pendant les ères Meiji et Taishō …   Wikipédia en Français

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”